2008年02月04日
品格
最近、そんなタイトルの本がはやってますね。
先日、あるプロジェクトの集まりでの出来事。
この集まりは
香川の有名カフェのオーナ
有名コンサル
リスクマネージメントのプロ
などなど
結構有名どころのプロが集まったミーティングに
えらい品のない人が参加した。
この人も一応社長。
でも品がない。というより下品。
登場した瞬間に一気に場の空気がかわった。
なんかテンションが下がる。
空気が読めてない。
2時間半のミーティング後、
「今回のプロジェクトの最大のリスクはこの人を参加させること」
とだけリーダーに伝えて帰った。
やっぱり
躾って大切ですよね。
見た目ではなく、その人の持っている空気自体が品格。
仕事ができるできない以前の問題。
先日、あるプロジェクトの集まりでの出来事。
この集まりは
香川の有名カフェのオーナ
有名コンサル
リスクマネージメントのプロ
などなど
結構有名どころのプロが集まったミーティングに
えらい品のない人が参加した。
この人も一応社長。
でも品がない。というより下品。
登場した瞬間に一気に場の空気がかわった。
なんかテンションが下がる。
空気が読めてない。
2時間半のミーティング後、
「今回のプロジェクトの最大のリスクはこの人を参加させること」
とだけリーダーに伝えて帰った。
やっぱり
躾って大切ですよね。
見た目ではなく、その人の持っている空気自体が品格。
仕事ができるできない以前の問題。
Posted by かわ at 21:04│Comments(0)